先日のJ庭参加されました方々はお疲れ様でした。
一応、最後のサンシャインシティと言うことで何とか参加することが出来てよかったです。
弊サークルは目の前が柱なのもあってか、割と人の行き交いは少なかったのですが、全種買いしてくださった方が予想以上に多かったのがありがたかったです。
今回は帰っちゃうのポスターも無いのでご新規さんの目に止まる機会が少ないのでは、と思ってたのですがサークルカットやツイッター見てきてくださったとのお声も頂いたので、やはり宣伝は大事、と思った次第。
まぁ、新刊掲示板は登録し損ねたんですけどね!!(稀によくある)
個人的には新刊掲示板でサークルチェックすることも多いので、登録はしておいた方がいいのは判ってるんですけどね…
余談ですが頒布物も多くなったので今回初めて組み立て式の紙の什器を使ってみたんですが、なかなか視線が什器の方にいかないみたいで…
什器に見本誌あるから良いかなぁと思ったんですが、視線が机の方に向いてしまうみたいなので、急遽机の上の本にも値札と見本誌用の透明カバーつけました。
配置のせいなのかなぁ、うーん…。もう少しディスプレイに工夫が必要かも。
まぁ、でも遠くから見る分にはやはり高さがあるほうが目立つ気はします。
本当は二次ジャンルみたいにポスターも置いたら良いんでしょうけど、庭はスタンド貸し出し無かった気がするので難しいかも。

ちなみに新刊、今回はいつものフルカラーでの擬似多色ではなく、通常の二色印刷でした。
何気に自分の本で二色原稿作ったのは初めてだったので上手く出来てよかった…(既刊と雰囲気が大きく変わることも無かったのも含め)
まぁ、でも本当、毎回「こんな超弩級ニッチ本誰が読むのか…」状態で鬱々と原稿しているのでイベントで反応貰えるだけで頑張って続きも描こう、って思えます。
感想箱からのコメントもありがとうございました!
返信させて頂きましたので追記からご覧ください。
続きを読む